社長を支える秘書講座
絶対に失敗しない!電話代行・電話秘書の選び方【第一回 自分のニーズを把握する】
電話代行・電話秘書業務を行っている会社は、実に多く存在します。その中で、どの会社を選んだらよいのか、すごくお悩みになるのではないでしょうか。では、何を基準に会社を決めるべきか。全4回のシリーズで電話代行・電話秘書を選ぶ時に、どのようなことを...
絶対に失敗しない!電話代行・電話秘書の選び方【第二回 ホームページに載っていない情報を確認する】
【第二回 ホームページに載っていない情報を確認する】 前回は問い合わせを行う前についてお話しましたが、今回からはもっと具体的な方法についてご説明したいと思います。 まず、前回お話した自分のニーズをまとめておくと、...
絶対に失敗しない!電話代行・電話秘書の選び方【第三回 実際の音声品質を体験する】
【第三回 実際の音声品質を体験する】 忙しいと、メールの問い合わせだけで終わらせてしまいたい。ちょっと聞きたい事があるだけだから、電話までするのは面倒・・・と思われるでしょう。 しかし、そこは3分でもいいので、ぜ...
絶対に失敗しない!電話代行・電話秘書の選び方【第四回(最終回) 契約後のことを考える】
【第四回(最終回) 契約後のことを考える】 そして、さらに電話での問合せをお勧めする理由は、営業担当と直接話せることです。 営業担当と話しておくべき理由は3つあります。 一つ目、営業担当の応対マナーの確認が...
ビジネス文書の役割
― ビジネス文書の種類 「ビジネス文書」は、大きく分けて、社内向けと社外向けの2種類に分かれています。 ― 社内文書の特徴 社内に向けて作られる社内文章は、社内で正式に伝達する場合や、内容が複雑な場合、決定事項を社...
声から伝わる、あなたの姿勢
― 「電話に出るとき、どんな姿勢で電話していますか?」 電話に出るとき、相手に見えないからと、何か別の作業をしながら話したり姿勢が悪い状態で話したり、暗い顔で話したりしていませんか? 相手に見えてはいなくても、姿勢の悪い状態でき...
『復唱』の大切さ
― 「伝言内容をきちんと復唱していますか?」 お客様から伝言をお預かりした際、しっかり復唱していますか。 仕事柄、多くのお電話をお受けしておりますが、聞き取り間違い、言い間違いでよくある失敗は、日付と時間です。 たとえば聞き取...
電話機の機能、把握していますか?
― 「電話機の機能、把握していますか?」 会社の電話機の機能、皆様は把握していますか? 特にビジネスフォンをお使いの方、保留、内線、電話転送、3者間通話、IVR、ダイヤルイン着信といろいろ機能がありますが、どのボタンを押すのかお...