お問い合わせ
仮申し込み
Home
電話代行とは
他社から乗り換えた方の声
プラン・料金
基本プラン
ライト / スタンダード / ハイグレード
士業向けプラン
弁護士・法律事務所
税理士・会計事務所
司法書士・行政書士事務所
社労士事務所
弁理士・特許事務所
専門業向けプラン
保険代理店
コンサルティング会社
ウェブ制作会社
不動産業
ビジネスマナー / 接遇・接客研修業
オプション
サービスの詳細
対応エリア
契約までの流れ
よくある質問
利用者の声
利用者の声
満足度調査
会社情報
会社概要
沿革
ミッション
代表者挨拶
スタッフ紹介
個人情報保護方針
ご利用社様活用事例ページが完成しました
ビジネスアシストをご利用いただいている会社様に、実際どのように当社を活用いただいているかをお話しいただきまとめたページです。 現在ご利用中の会社様も、これから導入をご検討くださっている会社様も参考にしていただけますと幸いです。
活用事例インタビュー第一回は コンサルタント事業を中心に、各種自治体・企業などに”経営戦略としてのワーク・ライフバランス”を実現する働き方の提案・支援を行っている株式会社ワーク・ライフバランス 代表取締役の小室淑恵様にお話しいただきました。
これまで電話代行・電話秘書サービスを利用する目的として ・少人数のため、事務所が不在になることが多い ・事務員の確保が難しい ・電話対応をせずに、専門業務に集中したい ・新人スタッフには電話応対の教育をするよりも、専門業務を身に付けさせることに時間をかけたい など、人件費をかけずに、事務所の固定電話を対応してもらいたいという会社様がほとんどでしたが、現在は経費の問題よりも、リモートワークや時差通勤などで物理的に電話が取れない理由からご利用になるという企業様が増えています。 そうなると、
お電話のご用件や部署ごとに、取次先やご報告先を振り分ける、Slack、Chatwork、LINE、で電話の報告内容を共有する、ということも必須
に。 これらが
ビジネスアシストをご利用になることで実現
できます。 小室様の記事をお読みいただき、ぜひ、ビジネスアシストの電話秘書代行サービスをフル活用なさってくださいませ。 <お問合せ窓口> サポートデスク TEL:03-5953-8860 FAX:03-5953-8862 E-mail:info@biz-assist.co.jp
株式会社ビジネスアシスト
お問い合わせ
資料請求
仮申し込み