素敵なあいさつへの第一歩

素敵なあいさつへの第一歩

まずは形から

出社時にいきなり笑顔を作るのは、正直難しいと思います。しかし、忙しい朝に、あいさつのための顔面体操なんてやってる暇なんてない!ましてや通勤ラッシュの混雑で、どんどん顔がしかめっ面に・・・。これでは難しいですよね。私も通勤時に何度人にぶつかられたことか知れません。でも、ある時、向こうからやけにニコニコしながら歩いてくる人に目が向いた時にこう感じたのです。

「もしや、笑顔に力がある?」そこで、電車を降りたらまず一呼吸ついて、笑顔で会社まで歩いてみたのです。正直、気持ちまでウキウキしていたわけではないのですが、そうすると誰もぶつかってこない!これは不思議なことでした。もしかしたら、笑顔で歩いてこられて不気味だったのかもしれませんが、そのまま笑顔で出社、勤務することができました。自分を守るためにも「笑顔」は力を発揮するんですね。

アイコンタクトは気恥ずかしい?

さて、笑顔であることの他に『アイコンタクト』も重要です。いきなり『アイコンタクト』なんて恥ずかしいと感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。その時は、まずは身体を相手に向けること、誰に伝えたいかを意識してみましょう。

『会社にいる人全員に伝えたい』のであれば、その気持ちをもって「伝えよう」としてください。そして「今日も1日よろしくお願いします」の気持ちを込めて「おはようございます」を伝えてみましょう。わざわざ「よろしくお願いします」と言うのは面倒だとしても、気持ちは声に乗りますから『目を見よう』と緊張するより、相手に想いは伝わるはずです。

「あいさつ」の印象が悪いと「今日は体調が悪いのかな・・・」「何か嫌なことがあったのかな・・・」と相手に余計な心配をかけてしまうことも。安定したあいさつができる人は、安定した精神力を持っている表れですから、信頼に繋がります。あいさつを気持ちよくすることで、仕事が随分とスムーズになりますから、ぜひ実行してみてください。


お気軽にお電話ください 0120-068-688